2020年06月26日

うらじゃ2020 中止ですねぇ

ご無沙汰しております。
表町おきゃく連スタッフをしておりましたしまむ〜です^^。



2020年うらじゃは中止。。。
今年の初旬から、うらじゃ実行委員会さんから開催の可否について会議を続けているとのメールは届いていました。

この世の誰もが経験したことのないパンデミック。オリンピックですら中止となるほどの影響力ですから、うらじゃも例外ではない・・・と思っていましたが、やはり中止との判断が下ったようです。


中止は苦しく厳しい判断だったと思いますが、長く未来にわたって継続していく大切なお祭りですので、中止することに決めた実行委員会さんの判断は正しかったと思います。


とはいえ毎年の行事が無いと思うとやっぱり寂しいですね。。。


スクリーンショット 2020-06-26 13.03.09.jpg



また来年があるさ。
来年こそ開催できると信じて楽しみに待とうと思います!




最後に話題を変えて。
しまむ〜のお店には、当時の表町おきゃく連のメンバーさんが時々お越しです。

みなさんからは「またおきゃく連やりたいねぇ〜」とのお声をいただきます。
私も同じ気持ちなんですけど、なかなか十分な体制が取れなくて・・・。



いつになるかはわかりません。でも必ず再結成できる日が来るハズ。
その時を信じて待ちましょう。


みなさま今はお体を大切に。うがいに手洗い、換気も重要。
ではまたお会いしましょう^^。













posted by osanpo at 13:21| 岡山 🌁| Comment(0) | 表町おきゃく連 充電期間中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

表町おきゃく連2018 打ち上げ♪

昨日、表町おきゃく連2018のイベントとしてはひとまず最後の活動となる打ち上げパーティーを行いました🍺



会場は表町商店街にあるお店「タンポポ」さんで行いました。
ww.jpg
※表町商店街の中からもアクセスできます。


お料理もずいぶんとプランを考えて頂いたようで、メンバーさんも驚くほどの圧巻の豪華メニューとなりました。しかもすごい量!最近ポチャ体型化が順調に進んでいるので、食事には気を使いたいところですが、この日ばかりは思い切りお食事を楽しみました。※ここまで書いておきながら写真を撮っておりません^^。よろしければ次はご自身でお食事等でぜひご利用下さい。




うらじゃ本祭以来、久々にメンバーさんと再会して参りました。
みなさんとても楽しい時間を過ごして頂けたようでうれしい限りです。

5月末に結成してから3ヶ月。あっという間の出来事でした。
みなさん口々に「来年の春までお別れなのは寂しいねぇ」と。

打ち上げパーティーはまったりお気楽で楽しいけれど、ある意味では解散式という一面もあります。やはりどことなく寂しさはあるんですよね😞

「来年も参加したいです!!」という熱いお声も頂きました。
来年の活動は未定とは言え、個人的にはぜひ来年も活動できたらと思っています。







続きまして、こちらをご紹介します。
毎年みなさんにお配りしている人気アイテム。

その名も「表町おきゃく連 思い出DVDセット」❗
2018-08-27 16.00.46.jpg
毎年、表町おきゃく連スタッフ手作りで作成しております。



内容は「うらじゃ本祭動画」をはじめ、プロかめらまんの撮影による練習から本祭まで密着取材をした「フォトデータ」「スライドショー」。そのほか本祭中に撮影した集合写真など。
2018-08-27 16.01.19.jpg



2018年にエントリーした演舞場・パレード会場を2日間それぞれ振り返ることの出来る、特製の会場マップもご用意いたしました!
2018-08-27 16.01.32.jpg

僕としてもこの思い出DVDセットを製作することが、年に一度の楽しみになっておりまして、今年も思いっきり製作させてもらいました。


みなさんもうご覧頂けましたでしょうか? ちなみにノリオさんが持っていたうちわと、パッケージ表紙の集合写真にはある秘密が隠されていますよ・・・。


内輪の小さなコミュニティだけで流通するDVDとしては異常なまでのオーバースペックを誇るアイテムです。ほかの踊り連さんのことは詳しくないですが、ここまでのレベルで製作している連はほんの一握りないんじゃないかと思ってます^^。
2018-08-27 16.02.13.jpg
また来年も作成できれば良いなぁと今からとても楽しみにしております。




最後になりましたが、今年も表町おきゃく連の活動に関しまして、多くの皆様にご協力頂きました。スタッフとして心より感謝を申し上げます。どうもありがとうございました。


打ち上げパーティーも終了し、当ブログもひとまずお休みとさせて頂きます。
2019年の活動については未定ですが、何かの動きが出ましたらこちらのブログにてご報告させて頂きますね。

ではまたお会いできますように。
ではまた〜😃




posted by osanpo at 17:13| 岡山 ☀| Comment(0) | 表町おきゃく連 2018年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

2018年のうらじゃ無事に終了しました

みなさんこんにちは。表町おきゃく連スタッフのしまむ〜です。
うらじゃ本祭からしばらく経ちましたが、みなさまはいかがお過ごしですか?

私は踊り子さん向けのDVDの編集を続けていることもあり、未だに本祭の余韻が残っております^^。




さてさて2018年は二日間とも大変に厳しい天候の元での開催となりました。
でもスタッフ間の連携が機能し、また参加者さんも協力的に動いてくださったこともあって、トラブルもケガもなく無事に二日間の日程を終えることが出来ました。みなさんどうもありがとうございました。



本祭が終わってちょっと更新が遅くなりましたが、今回のブログでは今年のうらじゃを写真と共に振り返ってみたいと思います。

今年は例年とはスケジュール構成が大きく変わって移動時間がタイトになるなど、なかなかチャレンジングな二日間となりました。それでも表町商店街、下石井公園、市役所筋演舞場などでおもいっきり演舞&パレードを行うことが出来ました。

ちょっとハードだったけど達成感はあったように思います(^-^)/



2018年最初の演舞は午前11時すぎのルネスホール演舞場でした。
SL_102.jpg



表町商店街の南北パレードではスケジュールの1番手として登場しました。
SL_118.jpg


その後は下石井公園に移動。
SL_240.jpg



高速ワープ?で移動した野田屋町公園演舞場では息のあった演舞を披露。
SL_262.jpg
このあたりでしまむ〜はダウン寸前まで追い込まれました。
熱い中の演舞、みなさん元気だわ〜💦


初日のラストは表町商店街 東西パレード。
SL_346.jpg




2日日も朝からいきなり好発進❗
2018年に新設となった表町1丁目パレード。
SL_450.jpg
例年とは違い、時計台のある上之町から中之町まで南進で進みました。


初のバス移動で岡山駅東口噴水前演舞場へ。
SL_489.jpg


ここから一気に南下し、岡山市役所前演舞場。
SL_530.jpg


再び下石井公園演舞場。
SL_622.jpg



ここで再び表町商店街に戻って2丁目パレード。
SL_674.jpg


そして今期の表町おきゃく連としてラストとなる市役所筋パレード。
SL_793.jpg


そして総おどりで2018年のうらじゃは無事に閉幕となりました。
SL_885.jpg



12年目となる本年もご支援頂きましたスタッフさん・メンバーのご家族のみなさん・そしてうらじゃに関わるすべての方々に感謝申し上げます。

どうもありがとうございました❗

IMG_7695R4.jpg


・・・で、早くも気になる来期2019年の活動。
毎年のことですが、完全燃焼したこともあって詳細は現段階では未定の状態です。

情報等が出ましたらこちらのブログでご報告しますので時々チェックしてくださいね。
ではまた〜。



posted by osanpo at 20:03| 岡山 ☁| Comment(0) | 表町おきゃく連 2018年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月01日

うらじゃ本祭までいよいよ残り3日!!

いよいようらじゃ本祭まで残すは3日!春の活動スタートの時はまだまだ先の事と思っておりましたけど、あっという間ですね。


先の災害で被災した表町おきゃく連メンバーも出ました。
練習の機会は例年に比べて少なめではありましたが。踊り子・スタッフができる範囲で精一杯頑張って参りました。

GodoRenshu_085.jpg


前週末は衣装を着ての練習も行いました。
衣装を着ると本番ムードがぐぐっと高まります。
GodoRenshu_110.jpg

出来ることはすべてやってきました。もう思い残すことはありません。
あとはおもいっきり本祭を楽しむだけ!

今期の表町おきゃく連にもどうぞご期待下さーい。




さてさて表町おきゃく連の演舞・パレードスケジュールをお伝えします。

【8/4(土)】
12:00ごろ   表町南北パレード
14:02         下石井公園演舞場
15:39         表町東西パレード


【8/5(日)】
10:25ごろ    表町1丁目パレード
13:00         岡山市役所前演舞場
14:02         下石井公園演舞場
15:44         表町2丁目パレード
17:30         市役所筋パレード
20:00         総おどり 


上記は事前にスケジュールが確定した会場ですので、表町おきゃく連の出場は確定しております。

さらに岡山駅前エリアなどにも挑戦する予定をしておりますが、当日エントリー制となっていますので、現段階では演舞スケジュールは未確定となっています。ですのでいつ・どこで演舞するかはその時になってみなければわかりません。

これがルールの面白い部分でもありますが、不確定要素が大きく不安な部分でもあります。上手に行けば数多くの演舞場を回ることが出来ますが、うっかりタイミングを逃すとまったく演舞が出来ないことも考えられます・・・💦



表町おきゃく連が今どこで演舞しているのか?など本祭期間中のスケジュールは、うらじゃ公式ウェブサイト「鬼探知機」がとても便利です。
私たち表町おきゃく連をはじめとした全踊り連の演舞・パレード情報や、演舞場スケジュールをご確認頂けます。

※本祭直前の公開になると思われます


Day1_0533.jpg


今シーズンも大変に厳しい天候になると予想されます。
うらじゃを観覧されるときは体調管理、とくに水分補給などにお気をつけください。


うらじゃの観覧は表町商店街がとてもオススメです。 アーケード内ですのでとても涼しいです。またお買い物やお食事も出来ますので、きっと楽しい夏の一時を過ごして頂けると思います。 うらじゃの2日間はぜひぜひ表町商店街へご家族・お友だちお誘い合わせの上お越し下さい。

Day1_0771.jpg

12年目の出場となります表町おきゃく連。
今年も笑顔満開で唄って踊って参ります。
みなさまご声援よろしくお願いします!!



posted by osanpo at 18:13| 岡山 ☀| Comment(0) | 表町おきゃく連 2018年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

合同練習始まりました〜。

こんにちは。表町おきゃく連のしまむ〜です。
岡山市内も梅雨のシーズンに入り、梅雨らしい雨が降っております。


先日の日曜日より、表町おきゃく連の合同練習を行いました。
IMG_1607.JPG

今年の振り付けは例年よりも大幅に変えてきていますので全体の難易度高めとなっております。習得にはちょっと苦労しそうな気もしますが、簡単すぎても楽しくないですもんね。

8月のうらじゃ本祭まで、合同練習はたっぷり7回もありますし全然大丈夫でしょう^^。目指せ完全マスター!

ではではまたご報告しまーす(^-^)/


posted by osanpo at 12:59| 岡山 ☁| Comment(0) | 表町おきゃく連 2018年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

表町おきゃく連 参加者説明会を行いました。

こんにちは。表町おきゃく連のしまむ〜です。



この日曜日、2018年度の表町おきゃく連参加者説明会を行いました!

2018-05-20 10.45.21.jpg


なつかしいメンバーさんとの再開や、初めましてのメンバーさんとの出会いなど、今年の表町おきゃく連にとっての最初の活動となりました。

これから8月4日・5日のうらじゃの本番にむけて、約2ヶ月のドタバタが始まります。


まずは6月から全8回の合同練習。

スタッフと参加者のみなさんでがんばって参ります。


いよいよ今年もあの熱い熱い夏がやってきます。

今年はどんなうらじゃになるのか。とても楽しみです(^-^)/

posted by osanpo at 17:43| 岡山 ☀| Comment(0) | 表町おきゃく連 2018年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

表町おきゃく連 2018年シーズン いよいよ始動です(^-^)/

こんにちは。
表町おきゃく連のしまむ〜です。

ほぼ一年ぶりの投稿となります。
みなさま大変長らくご無沙汰をしておりました^^。

久々の投稿で、今年最初のブログアップ。
と言うことはつまり・・・、


そうです。今回は表町おきゃく連の2018年度の活動再開のお知らせとなります!



ブログ上ではちょっぴり告知が遅れておりましたが、
実はすでに参加者募集は開始しております。
2018-01.jpg

2018-02.jpg




今年もすでに多くのみなさまより参加表明を頂いておりますが、進学等でご辞退される方もいらっしゃいまして、今期は定員よりも若干数ですが空きがございます。うらじゃに参加するまたとない機会だと思います。

今年の夏は何か思い出に残ることをしたいなぁとお考えの方・ご家族のみなさん、ぜひ表町おきゃく連とともに素敵な夏の2日間を過ごしてみませんか。

参加ご希望の方は、上記参加チラシにありますメールアドレスまでご連絡下さい。


みなさまのご参加をお待ちしております(^-^)/


posted by osanpo at 19:01| 岡山 | Comment(0) | 表町おきゃく連 2018年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月31日

表町おきゃく連2017 今年もどうもありがとうございました!

こんばんは。
表町おきゃく連のしまむ〜ですexclamation
熱い暑いうらじゃからほぼ1ヶ月がすぎようとしています。


先週末、表町商店街の天満屋ビアガーデンにて打ち上げ会を行いました。
IMG_3194.jpg
うらじゃ本祭から久々に集まった表町おきゃく連メンバーさん。
うらじゃの話や、プライベートな話など、様々な話題で盛り上がりました。

この打ち上げで今年の表町おきゃく連の活動はひとまず終了となりました。
4月からの活動開始してからあっという間の4ヶ月でした。
楽しい時間というものはどうしてこんなに早く感じてしまうのでしょう。












当ブログも来期まで一旦お休みとなりますが、その前に2017年のうらじゃを振り返ってみようと思います。

今年もやはり猛暑の二日間となり、とてもきびしい天候での開催となりました。
それでも踊り子、ご家族のみなさまのご協力もあって、何事もなく二日間の日程を終えることが出来ました。ご協力下さいましたみなさま どうもありがとうございました。



昨年のタイトすぎるスケジュールに比べて、今年は演舞場の関係もあり休憩時間が多めのスケジュールとなりましたが、他連の演舞をゆっくり観覧することが出来たり、屋台でお食事が出来たり、お昼寝したり、踊り子さんたちもお祭りそのものも楽しむことが出来たようで、今になってみるとこれもまたうらじゃの楽しみ方のひとつかなって思っています。さらには最終の総おどりまで持てる力をすべて出し切り、踊り子全員が心地よい達成感を感じているはずです。



【8月5日 10:06   下石井公園演舞場】
Day1_0161.jpg
今年の最初の出番であり、1年ぶりのうらじゃは下石井公園での演舞となりました。



【8月5日 12:00 表町商店街 南北パレード】
Day1_0749.jpg
表町おきゃく連の本拠地 表町商店街に戻って南北パレード開始です。



【8月5日 13:53 野田屋町公園演舞場】
Day1_1206.jpg
路面電車で大移動して野田屋町公園演舞場に参加しました。
過去には演舞場讃も獲得したことのある縁起の良い演舞場です。



【8月5日 14:39 駅前商店街演舞場】
Day1_1389.jpg
駅前商店街演舞場へ。ここ駅前商店街演舞場の形式は演舞場と言うことでしたが、演舞方法は自由ということで本年はパレード形式をとってみました。



【8月5日 15:47 表町商店街 東西パレード】
Day1_2019.jpg
そのまま高速ワープで表町商店街東西パレードへ移動。
暑さもあり、ちょっと疲れも出てきた後半戦ですが、おもいっきりパレードを楽しみました。

これで1日目の日程が無事に終了となりました。





【8月6日 10:35 表町商店街 南北パレード】
Day2_0550.jpg
2日目のスタートは表町商店街南北パレードから開始です。
朝一番の出番ではありましたが、お客さんも多くお越しいただいておりました。



【8月6日 12:41 表町商店街 東西パレード】
Day2_2164.jpg
お昼休憩をとってから表町商店街東西パレードのスタートです。



【8月6日 13:50 中央町下田町公園演舞場】
Day2_2300.jpg
2年ぶりの中央町下田町公園演舞場へ参加しました。
いつもは後方部隊の大人メンズ組。でも今回だけは最前列でがんばりました。
しかも私しまむ〜がまさかのセンター^^。



【8月6日 15:20 下石井公園演舞場】
Day2_2636.jpg
いよいようらじゃも夕方に。やって来たのは下石井公園演舞場。
ここまで来ると暑さもピークを越え、すばらしい演舞が出来ていたと思います。



【8月6日 17:47 市役所筋パレード】
Day2_3686.jpg
いよいよ2017年のうらじゃも最高潮に。
表町おきゃく連2017としての最終演舞は市役所筋パレードとなりました。

ここまでメダルが取れずに悔しい思いをしていた2人の子どもたちが、なんと同時に獲得。
迫力十分な演舞が出来ていただけに、ひょっとしたらと思っていましたが、夢は現実となりました。


【8月6日 20:00 総おどり】
Day2_4521.jpg
総おどりで2017年のうらじゃ本祭は終了となりました。





学業優先もあり常連の踊り子さんが参加を見合わせ、新規メンバーが多数参加するなど体制に大きな変化があった今シーズン。正直不安もありました。。。

しかし、ふたを開けてみると踊り子全員が協力し合い、表町スタッフや家族スタッフのみなさんも見事に役割を果たすという、すばらしいチームプレーが発揮されたシーズンとなりました。表町おきゃく連でもっとも充実した一年になったかもしれないと思ってます。

今年表町おきゃく連は結成11年目だったのですが、これだけのスケジュールを何事もなく無事に終えることが出来たのは長年のメンバー間の信頼関係によるモノだと思っています。すてきな踊り連に成長したんだなぁとしみじみ。


来年のことはまだ何も決まっていないけれど、この調子だと表町おきゃく連2018は今年を大きく上回る最高のシーズンになるんじゃないかと、今から来年春の活動再開がとても楽しみになってきました 




続きを読む
posted by osanpo at 21:32| 岡山 ☀| Comment(0) | 表町おきゃく連 2017年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月02日

表町おきゃく連 2017年のスケジュールです!

おはようございます!
表町おきゃく連スタッフのしまむーです。


いよいよ今週末はうらじゃ2017の本祭です。
台風の進路が大変に気になっていますが、おそらく何事もなく開催できると信じております。念のために、てるてる坊主を作って念じますね^^。



さてさて表町おきゃく連2017のスケジュールを作ってみました。


まず8月5日(土)
6.jpg

続きまして8月6日(日)
5.jpg

この中で両日とも、

5日:10:06〜10:13  下石井公園演舞場
5日:12:00〜12:30  表町パレード(南北)
5日:15:48〜16:06  表町パレード(東西)


6日:10:35〜10:55  表町パレード(南北)
6日:12:41〜12:57  表町パレード(東西)
6日:15:20〜15:27  下石井公園演舞場
6日:17:48〜17:59  市役所筋パレードB会場(南進)

これらは事前にスケジュールが確定した会場ですので、表町おきゃく連の出場は確定しております。


またそれ以外の演舞場で【予定】となっている箇所があります。
これはうらじゃのルールで、事前にスケジュールが確定した演舞場・パレード会場以外の演舞場は、当日空いている演舞場を探してエントリーしなくてはいけません。ですのであくまで【予定】としております。

時間等の前後はありますが、ぜひエントリーしたい演舞場なのでこれも載せてみました。なんとなく表町おきゃく連はこんな行程で活動するんだなぁという程度でご覧下さい。


表町おきゃく連をはじめ、うらじゃ当日の情報はこちらからご覧下さい



大変に厳しい天候になると予想されます。
うらじゃを観覧されるときは体調管理、とくに水分補給などにお気をつけください。

うらじゃの観覧は表町商店街がとてもオススメです。
アーケード内ですのでとても涼しいです。またお買い物やお食事も出来ますので、きっと楽しい夏の一時を過ごして頂けると思います。


うらじゃの2日間はぜひぜひ表町商店街へご家族・お友だちお誘い合わせの上お越し下さい。


11年目の出場となります表町おきゃく連。
今年も笑顔満開で唄って踊って参ります。
みなさまご声援よろしくお願いします





posted by osanpo at 09:35| 岡山 | Comment(0) | 表町おきゃく連 2017年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月30日

さぁさぁ最終練習も終了 いよいよ本祭は来週です!

こんにちは。表町おきゃく連スタッフのしまむ〜です。
本日、第8回目となる表町おきゃく連の合同練習日が終了しましたよ〜。


練習の前に、うらじゃ踊り連が多数参加した岡山市中心部の一斉清掃に参加。
IMG_2355.jpg



みなさんの頑張りもあって、集めたゴミが袋がいっぱいになってしまいました。
IMG_2381.jpg


一見キレイに見える街並みも、結構な数のゴミがあふれているんです。
おそらくはポイ捨てが大半だと思うのですが、とても残念なことです。

参加した子どもたちはとても驚いただろうと思います。
しかし将来の街を作っていく子どもたちにとっては大変に良い機会になったと思います。

表町おきゃく連に限らず、うらじゃに参加の方たちは絶対にポイ捨てなんてしないハズ。ひとりでも多くの自分の街を愛する人たちが増える事が、うらじゃ参加者のひとりとして願っております。





さてさて気分を変えて、練習開始です。

IMG_2415.jpg

さすがに最終日と言うこともあって、仕上がりは上々です。

IMG_2519.jpg

今年は期待が出来るな〜。

IMG_2600.jpg


赤と緑の衣装が目印の表町おきゃく連。
表町商店街をはじめとして、駅前エリアなど市中心部各所で演舞を行って参ります。

今年のうらじゃ本祭は2017年8月5日・6日の2日間。
ぜひお友だち、ご家族お誘い合わせの上お越し下さい。




posted by osanpo at 19:20| 岡山 ☀| Comment(0) | 表町おきゃく連 2017年の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする